
東京ディズニーシーのホテル、ミラコスタのスペチアーレルーム&スイートに宿泊すると特典としてルームサービスの朝食かベッラヴィスタラウンジでの朝食ブッフェを選ぶことが出来ます。
今回はレストランの窓からオープン前のシーを眺めることができるベッラヴィスタラウンジの朝食ブッフェの内容をご紹介します☆
※利用日 2017年5月27日28日
ベッラヴィスタラウンジの朝食 ブレックファストブッフェ

基本的に我が家はアーリーはいつもほとんどせず、朝はのんびりしたい家族なのでこの日も7時半ごろに予約。
アーリーする人たちをのんびり窓から眺めていました☆


子供用のかわいいランチョンマット。
子供が「ミッキーのお洋服がちがう」と何気にファッションチェックしていました笑
ミラコスタ仕様でかわいいです☆
ではまずブッフェ台から。

パンも種類豊富。
上の段はあまり覚えていないのですがクロワッサン、ブリオッシュ?、ごまのパン、抹茶と小豆のパン、
下の段はミッキーシェイプのチョコレートデニッシュ、カスタードデニッシュ、グレープフルーツデニッシュ、ダークチェリーデニッシュ、コーヒーメロンパンでした。

ミッキーワッフルと、ワッフルのフレンチトースト的なメニュー

ドリンク
アップル、ベッラヴィスタ特製ドリンク、オレンジだったかな?
特製ジュースはマンゴー、グレープフルーツ、にんじん、レモン酢入り。

ヨーグルトやグラスのアラカルト。

ヨーグルトはプレーンの他にマンゴーソース、アサイーミックスフルーツも。
グラスはタコの冷製トマトサラダ、サツマイモのムースオレンジ風味、スティック野菜バーニャフレッダソース。

フルーツも色々。

ハム&サラミとサラダ。

モッツァレラチーズとミニトマトのカプレーゼ

手前はサーモントラウトのライスサラダ

手前はシーフードのサラダ、奥はショートパスタのサラダでした。

右側のがなんだったか忘れてしまいましたが、右側のはチキンのクリーム煮でした。

豆腐ハンバーグベジタブルソース

ソーセージとベーコン
あと卵料理もスクランブルエッグとココットエッグがありました。

デザートコーナー☆
パンナコッタとティラミスでした。

席は空いていれば窓際の席に案内してもらうことができます☆

子供が食べやすいメニューも揃っています。


コーヒーと紅茶はテーブルオーダーでおかわりすることができます。

こちらはレモンティーです。

息子はパンが気に入ったらしくクロワッサンとミッキーのワッフルも。
見た目がかわいいのはやっぱりくいつきがいいですね☆
ここからは大人が食べた分です。

ヨーグルト、野菜スティック、フルーツ、サツマイモのムースオレンジ風味。
サツマイモのムースがとってもおいしくて最高でした☆

サラダ、スクランブルエッグ、チキンのクリーム煮。
ホテルのスクランブルエッグっておいしくて大好きです。

ココットエッグ☆
中はとろ~っとした黄身の卵が入っています。

カプレーゼのモッツァレラチーズやスモークサーモン、ベーコン、ソーセージ、野菜も。


パンやデザートも色々食べました。
ティラミス、パンナコッタ、ワッフルのフレンチトースト、パンプディング、グレープフルーツ、カスタードデニッシュ、抹茶と小豆のパン。
パンは小ぶりなので色々楽しめていいですね。

最後にコーヒーメロンパンとサツマイモのムース、ティラミスとパンナコッタをおかわりしました。
どのお料理もとってもおいしくてレベルが高いですし、席からの眺めもとってもよくて最高の1日のスタートにはおすすめです☆
ちなみに席からの眺望はこのようになっています。

景観ばっちりです☆
食べている間にアーリーの方々が入園してきて、ピノキオたちがやってきてグリしている様子が見れました。



息子も窓からピノキオを発見して喜んでいました☆
通常入園の方々が入ってくると一気に園内もにぎわいますね。
誰もいない静かな園内の景色は大好きですが、ワラワラとたくさんの人で徐々にあふれかえってくるさまも見ていてとても楽しいです。
この後お部屋に帰って支度をしてゴンドラを乗りに向かいました。
ベッラヴィスタラウンジの朝食はスペチアーレ・ルーム&スイートに宿泊の人優先ですが、それ以外でももちろん利用可能です。
今回は料金がお部屋代に含まれていましたが、通常利用の場合は
大人(13才以上)¥2,890
中人(7~12才)¥1,860
小人(4~6才)¥1,240
となっています。
ブッフェは色々好きなものを楽しめるのがいいですよね。
ルームサービスも優雅でいいですがガッツリ色々なものを食べたいときはおすすめです☆
おすすめ関連記事
[blogcard url="https://tottokotravelreport.com/2018/11/04/bellavista-autumn/"]