
ディズニーアンバサダーホテルの1階にあるキャラクターグリーティングができるレストラン、シェフミッキーの「ハロウィンランチブッフェ」のメニューをご紹介します☆
ハロウィンの時期はミッキーシェイプのパンケーキがかぼちゃ味になり、おばけやこうもりモチーフもお料理にたくさん使われていました。
ハロウィンランチブッフェ2018のメニュー
ランチブッフェのお値段はこのようになっています☆
大人(13才以上)¥4,200
中人(7~12才)¥3,000
小人(4~6才)¥2,000
シェフミッキーはドリンクは有料で、ランチの時間は90分となっています。
正直90分の間にお料理を取りに行き、キャラクターが4人来ますしお料理も食べて・・と子連れで行くと結構あわただしくなってしまいます。
それでもミッキーたちに並ばなくてもたくさんグリできる、最高のレストランです☆
お料理もとってもおいしいですし。種類も豊富です。
ではハロウィンのメニューをご紹介します☆
前菜・メインのおかず
まずは前菜やメインのおかずをご紹介します☆

カラフルなベジタブルスライス、チェリートマト、きゅうり

ガーデンサラダ

コーン

海藻サラダ

ドレッシングは4種類ありました。

ミッキーの形をしたツナのサラダ

きのこのマリネ

スモークサーモンと彩り野菜のサラダ

ミニトマトとモッツァレラチーズのカプレーゼ

ペンネアマトリチャーナ

サーモンときのこの蒸し焼き

豚タンのグリル梨のコンポート

ビーフマスタードソース

タンドリーチキンとかぼちゃのサラダ

かわいいおばけミッキーのポテトとりんごのサラダ

ミッキーシェイプの野菜がのったなすのムース

チーズピッツァ

カツオとマグロのポン酢ジュレ

ポークプラリネソース


ポテトときのこの炒め物

焼き野菜とバーニャフレッダ

チキンフォワイヨ サルサソース

ハンバーグ玉ねぎのクリームソース
とってもかわいいおばけの形をしたスライスのお野菜が乗っていました。

白身魚グラタン風

パスタシーフードときのこ 粉チーズが添えてありました。

サーモンとタマゴのベーグルサンド

中華のメニューもあります☆
自分でスープを注ぐタイプの味噌ラーメン

麻婆豆腐

たまごスープ

中華がゆ

ぷりぷりでおいしい水餃子

ぱりぱりでジューシーな春巻き

調味料も色々あります。
醤油、酢、マスタード、ラー油など。

またキッズコーナーにポテト

自分でオムライスが作れるコーナー

ペンネにホワイトソース、ミートソースをかけて楽しめるコーナーがあります。
また、ハッシュドビーフ、チキンカリー、オニオンフライ、レーズン、福神漬けもホットのコーナーで提供されています。
パン・パンケーキ

またランチの時間はかぼちゃのパンケーキを食べることができます。
味は季節によって違い、今の時期はかぼちゃです。

パンケーキも食べ放題です☆

ソースはチョコレートソース、オレンジカラメルソース、シロップ

バター、チョコスプレー、ホイップクリームがトッピング用に用意されています。

その他にも季節のマロンデニッシュ

パンプキンロール

定番のテーブルロール

クリームデニッシュ

バゲット

クロワッサンがあります。
ディズニーホテルの季節のデニッシュはとってもおいしいのでお勧めです☆
デザート

最後にデザートをご紹介します☆

定番のいちごのショートケーキ
ハロウィンのチョコレート付きです。

シュークリーム

オレンジ風味のチョコレートケーキ


ストロベリームース

かわいいかぼちゃのチョコレートが乗ったプリン

かわいいカップケーキもあります。

周りにナッツがついたスフレチーズケーキ

ハロウィンの柄がついたティラミス

ハロウィンメニューのモンブラン

さくさくのタルトといちじくやイチゴがおいしいフルーツタルト

キッズコーナーにはジェリービーンズとポップコーン、マシュマロがあります。

反対側のキッズコーナーにはチュロス2種類とワッフルもあります☆
チュロスはパークと同じ感じのものが食べられるので、チュロス好きの方は是非。

また、中央の台のところには

ストロベリーゼリー

チョコバナナ

グレープフルーツ

オレンジ

ぶどう

メロンがあります。

パンケーキはふんわりおいしいパンケーキでした☆

パンは季節のデニッシュがやはりおいしいですね。

ケーキはフルーツタルトが個人的にはおすすめです☆

お料理では、ビーフマスタードソースとナスのムースがとてもおいしくて気に入りました。

ランチではミッキーたちのシェフミッキーの音楽に合わせたダンスと寸劇も観ることができるのでとっても楽しいです。
この日もミッキーとミニーちゃんがいちゃいちゃしていました笑

また、お子さん用にはかわいいアンバサダーのランチョンマットとエプロンも貸してもらえます。
今回はこのマットにサインをしてもらいました☆
記念にもなるのでお勧めですよ☆
おすすめ関連記事
[blogcard url="https://tottokotravelreport.com/2018/10/08/sherwood-halloween/"]